--年--月--日 (--) | 編集 |
2013年07月20日 (土) | 編集 |
はじめまして。もみと申します。
1歳の娘を持つシングルマザーです。
毎日、家事と育児に追われる中、
速度の遅いADSL回線で、しかも後場しか取引できないという悪条件のもと、
2013年7月11日より、デイトレを開始しました。
株取引歴は3年くらいですが、その間には出産&育児で1年半程ブランクがあるのと、
株券を保有し続けるほったらかしの投資だったので、
実際のところ、知識も経験も超初心者レベルです。
そんな私がデイトレを始めようと思ったきっかけは…。

今の順位は何位かな?
諸事情からシングルマザーとなり、自分だけの力で母娘が生活していくため、
外へ働きに出なければならなくなったときのこと。
1歳の娘を託児所に預けたはいいものの、
風邪で高熱を出すことを繰り返し、続けて3日と預けることができませんでした。
小児科通いや、毎日の耳鼻科通いで、パートに出られるような状況ではなくて、
何かしら、自宅でできる仕事は無いかと探していました。
最初に考えたのは、模試の採点アルバイト。
自宅で、しかも隙間時間にできるので、良いかと思い応募しましたが、
試験の当日に、娘が高熱を出して断念…。
他の在宅アルバイトの試験も、娘の風邪がウツり、
娘だけでなく、私自身も40度の高熱を出し、断念しました。
子どもからウツった菌は強力だと聞きますが、
このときはなかなか治らず、病院へ一週間点滴に通うはめになりました。
そんなこんなで、採用試験の無い内職の仕事なども調べましたが、
もらえるお金は、月に2~3万円レベルが一般的で、
頑張って数万円稼ぐのが、やっとだということを知りました。
それにこの手の仕事は、小さな子が家に居ると、
納品物を壊してしまわないか、つねに不安がつきまといます。
当初は、このような自分の置かれた状況に、深く悩んだりしましたが、
悩んでばかりいても仕方ないので、娘が保育園(幼稚園)に上がるまでは、
外で働くことをきっぱりと諦めようと、心に決めました。
そして、在宅アルバイトや内職ではない、
もっと自由な”お金の稼ぎ方”をすることに決めたのです。
それが株取引、「デイトレ」を始めることになったきっかけです。
これから、株初心者の私が、デイトレに挑戦する毎日を
こちらのブログに綴っていこうと思います。
このブログを縁あって読んでくださった皆さまに、
少しでも勇気と希望を与えられるよう、頑張っていくつもりですので、
どうか末永く、温かい目で見守ってやってください。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんな私を応援してくださる方は、クリックをお願いいたします☆
ついでに…
↓ ↓

こちらもクリックしていただけると嬉しいです☆
1歳の娘を持つシングルマザーです。
毎日、家事と育児に追われる中、
速度の遅いADSL回線で、しかも後場しか取引できないという悪条件のもと、
2013年7月11日より、デイトレを開始しました。
株取引歴は3年くらいですが、その間には出産&育児で1年半程ブランクがあるのと、
株券を保有し続けるほったらかしの投資だったので、
実際のところ、知識も経験も超初心者レベルです。
そんな私がデイトレを始めようと思ったきっかけは…。

今の順位は何位かな?
諸事情からシングルマザーとなり、自分だけの力で母娘が生活していくため、
外へ働きに出なければならなくなったときのこと。
1歳の娘を託児所に預けたはいいものの、
風邪で高熱を出すことを繰り返し、続けて3日と預けることができませんでした。
小児科通いや、毎日の耳鼻科通いで、パートに出られるような状況ではなくて、
何かしら、自宅でできる仕事は無いかと探していました。
最初に考えたのは、模試の採点アルバイト。
自宅で、しかも隙間時間にできるので、良いかと思い応募しましたが、
試験の当日に、娘が高熱を出して断念…。
他の在宅アルバイトの試験も、娘の風邪がウツり、
娘だけでなく、私自身も40度の高熱を出し、断念しました。
子どもからウツった菌は強力だと聞きますが、
このときはなかなか治らず、病院へ一週間点滴に通うはめになりました。
そんなこんなで、採用試験の無い内職の仕事なども調べましたが、
もらえるお金は、月に2~3万円レベルが一般的で、
頑張って数万円稼ぐのが、やっとだということを知りました。
それにこの手の仕事は、小さな子が家に居ると、
納品物を壊してしまわないか、つねに不安がつきまといます。
当初は、このような自分の置かれた状況に、深く悩んだりしましたが、
悩んでばかりいても仕方ないので、娘が保育園(幼稚園)に上がるまでは、
外で働くことをきっぱりと諦めようと、心に決めました。
そして、在宅アルバイトや内職ではない、
もっと自由な”お金の稼ぎ方”をすることに決めたのです。
それが株取引、「デイトレ」を始めることになったきっかけです。
これから、株初心者の私が、デイトレに挑戦する毎日を
こちらのブログに綴っていこうと思います。
このブログを縁あって読んでくださった皆さまに、
少しでも勇気と希望を与えられるよう、頑張っていくつもりですので、
どうか末永く、温かい目で見守ってやってください。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんな私を応援してくださる方は、クリックをお願いいたします☆
ついでに…
↓ ↓

こちらもクリックしていただけると嬉しいです☆
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/08/23(金) 21:44:32 | | #[ 編集]
sachikoさん、はじめまして♪
コメント、どうもありがとうございます!!
最近、ブログの更新ができずに、お返事が遅れてしまい、
本当に、申し訳ございませんでした。<(_ _)>
とっても心に響くコメント(というよりお手紙ですね☆)を
どうもありがとうございました。
今1人でがむしゃらに頑張ってる所だったので、
sachikoさんの優しさに、胸がいっぱいになり、
感激してしまったところです☆
sachikoさんのおっしゃるとおり、ホント女性は、
守るべきものができると強くなれるのだと思います。
私自身、本来は弱い人間ですけど、娘ちゃんのためなら、
どんなことだってできると思って、頑張っていますから…。
sachikoさんも、きっとそんなママさんなのでしょうね。
文章からもですね、知性と優しさが感じられて、
お子様たちにとっても、とても素敵なお母様なのだろうと、
容易に想像することができました♪
塾の件、応援してくださって、ありがとうございます!!
ご近所だったら、ホントぜひ入塾していただきたいです。
もみ特別価格で、やらせていただきます。(←一体いくらだよ、おいっ!!笑)
sachikoさんも、お子様と楽しい週末をお過ごしくださいね。
トレードもお互い頑張りましょう。
これからも、時々遊びに来てくださいね♪
お待ちしていま~す☆
コメント、どうもありがとうございます!!
最近、ブログの更新ができずに、お返事が遅れてしまい、
本当に、申し訳ございませんでした。<(_ _)>
とっても心に響くコメント(というよりお手紙ですね☆)を
どうもありがとうございました。
今1人でがむしゃらに頑張ってる所だったので、
sachikoさんの優しさに、胸がいっぱいになり、
感激してしまったところです☆
sachikoさんのおっしゃるとおり、ホント女性は、
守るべきものができると強くなれるのだと思います。
私自身、本来は弱い人間ですけど、娘ちゃんのためなら、
どんなことだってできると思って、頑張っていますから…。
sachikoさんも、きっとそんなママさんなのでしょうね。
文章からもですね、知性と優しさが感じられて、
お子様たちにとっても、とても素敵なお母様なのだろうと、
容易に想像することができました♪
塾の件、応援してくださって、ありがとうございます!!
ご近所だったら、ホントぜひ入塾していただきたいです。
もみ特別価格で、やらせていただきます。(←一体いくらだよ、おいっ!!笑)
sachikoさんも、お子様と楽しい週末をお過ごしくださいね。
トレードもお互い頑張りましょう。
これからも、時々遊びに来てくださいね♪
お待ちしていま~す☆
2013/08/24(土) 11:49:21 | URL | もみ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/10/26(土) 12:55:47 | | #[ 編集]
ふっちゃんさん、はじめまして♪
初コメント、どうもありがとうございます!!
> どう銘柄を選んだらよいか全く分かりません。
> もみさん教えていただけませんか?
↑ ↑
株式投資に対するご質問ですね♪
私なんかを頼っていただき、本当に恐縮なのですが、
何ぶん、私も初心者なもので、はっきりと「これを買えばもうかる!!」
という答えができないのが実情です。<(_ _)>
ただ、昔書いたコメントが、少しでもふっちゃんさんのお役に立てば…と思いますので、
どうかそちらを読んでみてくださいね♪
http://momikabu.blog.fc2.com/blog-entry-28.html#comment
”ぺとさんへ”という部分です。
よろしくお願いいたします☆
初コメント、どうもありがとうございます!!
> どう銘柄を選んだらよいか全く分かりません。
> もみさん教えていただけませんか?
↑ ↑
株式投資に対するご質問ですね♪
私なんかを頼っていただき、本当に恐縮なのですが、
何ぶん、私も初心者なもので、はっきりと「これを買えばもうかる!!」
という答えができないのが実情です。<(_ _)>
ただ、昔書いたコメントが、少しでもふっちゃんさんのお役に立てば…と思いますので、
どうかそちらを読んでみてくださいね♪
http://momikabu.blog.fc2.com/blog-entry-28.html#comment
”ぺとさんへ”という部分です。
よろしくお願いいたします☆
2013/10/28(月) 14:38:02 | URL | もみ #-[ 編集]
| ホーム |